人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒上不埒 三日(置き)坊主の日記

「浜松まつり」ではなく凧揚祭を愛し、あちこちのお祭りも愛する東田組HP管理人の日記
つれづれなるままに
 過日、ちょっと調べもののために中央図書館へ。
 いつ来ても郷土資料室は面白い。「土のいろ」はもちろん、それとほぼ同時期に「浜松城記」を掲載した「浜松市史 全」があったり、近々では屋台落成記念誌があったり。

 この時期は高校生が中間試験と見えて、放課になってから自習に来ている高校生が一杯居る。
 懐かしく眺めていたら、一人の高校生に目が留まった。
 ほかの子たちがシャープペンシルで書きものをしているのに、彼は鉛筆、それも手のひらにすっぽり収まるようなちびた鉛筆で問題集を解いているのである。
 なんだか好ましく思って、近づいて見てみたら、机に並んでいたその鉛筆はすべて「三菱ハイユニ」
 え?ハイユニ
 もう今の時代アレかも知れないけれど、三菱ハイユニといえば、まだ普通の鉛筆1本が20~30円だった小中学生時代、1本120円もする超高級品だったのである。
 子供心にも書き味が滑らかで、しかもほかの鉛筆より芯が硬く、長持ちしたのを覚えている。
 僕たちの中学時代、中学校内ではシャーペンが禁止されていたのであるが、その反動として僕たちは鉛筆に凝ることを覚え、キャラクターものや鉛筆の鞘などに美意識を求めたのだが、その時期にあって三菱ハイユニは高嶺の花、そして憧れであった。
 いつしか「ハイユニで書きものをするような身分になりたい」と思っていたのである。
 筆箱の中に1本あればそれだけで幸せになれたハイユニが、筆箱の中に5本も6本も……

結論:シャーペン使っても叱られないような中高生は気の毒だが、そうでなくても、筆箱の中が全てハイユニだなんて、今の高校生はぜいたくである。

 閑話休題
 いよいよ6月から駐車違反の取締りが厳しくなるらしいですな。
 運送業界は戦々恐々としているようで、中心市街地での配送が多いところは特に大変なようで。
 もうひとつ、ひとつ気になることがあります。
 今まで野放図……ではないけれど、二輪車の路駐はかなり大目に見られていました。しかし今後は二輪も四輪と同じように「自動車」として駐車違反の取り締まり対象になるとのこと。
 ……けれど、ちょっと待ってください。
 四輪車の駐車スペースは、慢性的な駐車場不足とは言いながら、そこそこにあります。
 しかし、自転車はともかくとして、二輪車、特に自動二輪の駐車スペースは必ずしも充分にあるとはいえない状況です。四輪の駐車スペースを使わせてくれるところもありますが、そうでないことも多いし、さらには自転車の駐輪場に自動二輪車を持ち込めないことも多いし。
 (僕の僻目だったらごめんなさいですが)
 そこで駐車場を持っている皆様(特に市街地に駐車場を持っている方)にお願いがあります。
 普通車の駐車スペースのうち20台に1台分くらいでけっこうです。オートバイやスクーターのスペースに回してもらえませんか? 普通車一台の駐車スペースに、だいたい中型二輪で少なくとも2台、スペースを横向きに使えば4~5台くらいは置けます。
 「大きな買い物じゃないし一人の出歩きだからクルマを使うまでもないけれど、距離があるからついクルマを使っちゃう場所」への出歩きに二輪車が気軽に使えるようになれば、ガソリン代の節約にもなるし、なにより渋滞の緩和にもなります。
 楽器と繊維とオートバイの町なんだから、オートバイを作るだけじゃなくて、気軽に使える町にしましょうよ。
by talisker1969 | 2006-05-30 23:12
<< 江戸時代も現代も…… 当日記の作成 >>


by talisker1969
お断り
 このページは、東田組の公式見解ではなく、あくまでも個人ブログです。また、単なる凧そのものや、「浜松まつり」と区別して、私達の凧揚祭を「凧」とカッコ付きにしてあります。「おまつり広場」だの「吹奏楽パレード」だの「日本民謡総おどり」だのを含んだ行政主導のイベントについて、およびほかの人の引用部分は「浜松まつり」と表記してあります。あくまでも旧来続いてきた凧合戦と屋台を焦点に据えていますので、それを頭に入れてこの日記をお読みください。
 リンクご希望の方は↓からメールいただけると幸いです。
浜松凧揚祭 東田組凧揚会
カテゴリ
以前の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧