人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒上不埒 三日(置き)坊主の日記

「浜松まつり」ではなく凧揚祭を愛し、あちこちのお祭りも愛する東田組HP管理人の日記
「組」(その三)
一文字の組名について、もう少し考えてみます。


江戸時代の火消し四十八組には「へ」「ら」「ひ」「ん」は無かったみたいです。
「へ」は放屁を、「ら」は男性器(=摩羅)を連想させるという尾籠な理由。
また、「ひ」は火消しには不適切、「ん」は物事のおしまいを連想させるためだとのこと。

祭りの組名に「へ」「ら」が存在しないのは、単に地名の頭文字になりにくいだけでなく、そんな口に出しにくい理由もあったんですね。


「ひ」は掛塚東町・福田二番組(東脇)・浜松広沢町・入野彦尾の4つが出てきます。消防のゲンかつぎを気にしなければ、地名から組名を作るのは容易です。


「れ」「け」は地名の頭文字になりにくいからでしょうね。「ぬ」「る」も地名の頭文字にないし、滑舌の都合上発音しにくいからでしょうか(「塗師屋町」なんてあったら、「ぬ組」もありえたかもしれませんが)。
そのほか漢字なら「わ」は浜松和地山町・「し」は中泉西新町がありますから、仮名の「わ」「し」が存在しないのは書き具合の都合上かな。
旧仮名の「ゑ」が存在するのは特例でしょう。「ゐ」は……探しても見つかりそうに無いなぁ。
あとは「そ」「ね」くらい。


結局、組名はその多くが地名との関連性でつけられている、ってことですね。


……それにしても、あまりまとまりも無く、面白みの薄い話題で終わってしまったorz
by talisker1969 | 2012-06-16 16:21 | 祭全般
<< 初盆 「田町東組」という呼称?町名?組名? >>


by talisker1969
お断り
 このページは、東田組の公式見解ではなく、あくまでも個人ブログです。また、単なる凧そのものや、「浜松まつり」と区別して、私達の凧揚祭を「凧」とカッコ付きにしてあります。「おまつり広場」だの「吹奏楽パレード」だの「日本民謡総おどり」だのを含んだ行政主導のイベントについて、およびほかの人の引用部分は「浜松まつり」と表記してあります。あくまでも旧来続いてきた凧合戦と屋台を焦点に据えていますので、それを頭に入れてこの日記をお読みください。
 リンクご希望の方は↓からメールいただけると幸いです。
浜松凧揚祭 東田組凧揚会
カテゴリ
以前の記事
外部リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧